アカハラ

アカハラ
アカハラくんが、我が家の庭に出没しました!
比較的警戒心の強い野鳥だと思っていましたが、民家の庭にもやってくるとは!
我が家の庭は、ちょっと手入れ不足なので、かえって、冬眠中の昆虫とかがひそんでいるんかなぁ?

バードフィーダー改修

バードフィーダー
昨夏を越して、フィーダーの一部がダンゴ虫の巣になってしまったため、改修しました。
材料を全て庭に植えてあるフサアカシアの乾燥枝に変えました。
清潔度アップです。

バードフィーダーのスズメたち

バードフィーダーのスズメ
スズメも立派な野鳥です。
スズメたちにとっても、冬は餌が不足する時期です。
私は、朝食のトーストのお皿に残ったパンくずや、ホームベーカリーの捏ね羽根にくっついたパンくずをバードフィーダーに置いています。
人間からみたら、わずかなパンくずですが、スズメたちにとっては、わずかな量ではないはずですからね。
がんばれー。

ワイパー交換

pic_0001-1
この日は雨。出掛けようと、サンバーを始動し、ワイパーを動かすと、全然拭き取れない。
???
良く見ると、ワイパーブレードがビリビリに千切れていました。
しかも運転席側も助手席側も。 
(T_T)
用事先に向かうまえに市内のイエローハットへ寄り道して、ブレードを購入しました。
2本で1,396円。しかたないっすね~。
安全備品ですからね!

薪~サクラ、コナラ、スギ、マツ

サンバーに積んだ薪
妻の実家でお義父さんが、せっせと貯めて下さった薪を、クラッシック号に積んできました。
ほとんどが広葉樹で、これからの時期、大変有り難いです。
今年75歳のお義父さんは、小柄だけど力持ち。
広葉樹の薪割りもサクサク、さすがは昭和一桁。
頭が下がります。感謝。